【AI少女】MOD導入方法・入れ方とおすすめMOD

2020年5月14日

価格 7638円
購入リンク FANZAリンク
DLsiteリンク

今回は「AI*少女」のMODについて

 

MOD導入前の事前準備

まずMOD導入の事前準備について

1.AI少女のインストールフォルダに日本語フォルダを使わない

2.AI少女の公式サイトで無料の追加データをダウンロード&インストール

3.心配な方はバックアップを取っておく

 

BepInExを導入

MOD導入の基礎になるものなので最初に入れる必要があります。

1.BepInEx
解凍ファイルのテキストファイル以外の3つを「AI-Syoujyo」のフォルダに入れる

2.AI_BepisPlugins
解凍ファイルを「AI-Syoujyo」のフォルダに入れる

3.IllusionFixes
解凍ファイルを「AI-Syoujyo」のフォルダに入れる

4.XUnity.ResourceRedirector
解凍ファイルを「AI-Syoujyo」のフォルダに入れる

5.BepInEx.ConfigurationManager
解凍ファイルを「AI-Syoujyo」のフォルダに入れる

 

おすすめMOD

とりあえずここでは私個人が気に入っている「roy12」のMODキャラを使用するために必要なMODを紹介していきます。

1.AIABMX
キャラメイクの調整項目を増加させるMOD
解凍ファイルを「AI-Syoujyo」のフォルダに入れる

2.AIAPI
AIABMX等の補助プラグイン
解凍ファイルを「AI-Syoujyo」のフォルダに入れる

3.MaterialEditor
記事下部ぶある「AI_MaterialEditor v1.9.zip」をダウンロードして解凍ファイルを「AI-Syoujyo」のフォルダに入れる

4.Overlay Mods
キャラクターの衣服や肌にテクスチャーを追加できるMOD

5.BonesFramework
記事下部のダウンロードの所にある「AI BonesFramework Version 1.3.0 (Mega) 」からダウンロード

解凍ファイルの「BonesFramework.dll」を「BepInExフォルダ」→「pluginsフォルダ」に入れる


とりあえず上記のMODを全て入れた状態であればこちらからMODキャラを入れて「ほのか」のようなキャラクターを使用できるようになります。

他のMODを探したりしたい場合はwikiのMODから探すと良いです。
AI少女wiki MOD

以上「AI少女」のMOD導入についてでした。